一般職員
採用人員
4名
採用予定年月日
令和6年4月1日
勤務地
組合管内
(本所・新潟支所(新潟市)、下越支所(新発田市)、佐渡支所(佐渡市)、中越支所(長岡市)、魚沼支所(魚沼市、十日町市)、上越支所(上越市、糸魚川市))
雇用条件等
組合職員就業規則及び職員給与規則による。
初任給
本組合学歴別初任給基準による。(令和5年4月1日現在)
短大卒 172,600円
大学卒 191,700円
諸手当
扶養手当、通勤手当、地域手当、超過勤務手当、期末勤勉手当、住居手当等
社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
就業時間
午前8時30分から午後5時15分
休 日
日曜日、土曜日、祝祭日、年末年始
試用期間
6カ月間
(試用期間中に職員として不適格と認められたものは、解雇することがある。)
応募資格
① 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
② 新潟県内に在住(在住見込みを含む)の方
③ 短期大学以上(新潟県農業大学校含む)を卒業又は卒業見込みの方
④ 普通運転免許以上を有し、又は採用時に取得見込みの方
受験受付期間
① 令和5年4月5日(水)から6月7日(水)まで
② 郵送の場合、書留郵便として6月7日(水)必着とする
受験願書の請求及び書類提出先
〒950-0327
新潟市江南区和田字下通635番地1
新潟県農業共済組合
総務課 電話:025-288-6888
提出書類
① 受験願書(組合指定様式の受験願書)PDF版
② 履歴書(市販のもの等で写真添付のこと)
③ 卒業(見込み)証明書
④ 学業成績証明書(開封無効)
受験票の交付
応募書類受付後、書類内容審査を行い受験適格者に受験票を交付する。
交付された受験票は、試験当日受付に提示すること。
選考及び採用の決定
書類審査、筆記試験(一般教養試験、作文)及び面接試験により採用内定者を決定します
試験日及び試験会場
第1次試験(筆記試験)
(1)日時
令和5年6月17日(土) 午前9時から12時
(2)会場
新潟市江南区和田字下通635番地1
新潟県農業共済組合
(3)内容
一般教養試験(公務員試験に準ずる)・作文
第2次試験(面接試験)
(1)日時
令和5年7月14日(金)
(2)会場
新潟市江南区和田字下通635番地1
新潟県農業共済組合
(3)内容
面接(第1次試験合格の方のみとします。)
合否の通知
試験結果は、2週間以内に通知する。
医療職員(獣医師)
採用人員
① 1名(農業保険法に基づく保険事業の実施に関する業務)
② 2名
採用予定年月日
① 令和6年4月1日
② 随時
勤務地
① 本所(新潟市、長岡市)、魚沼市、上越市
② 佐渡家畜診療所(佐渡市)
雇用条件等
組合職員就業規則及び職員給与規則による。
応募資格
① 昭和48年4月2日以降に生まれた方
② 新潟県内に在住(在住見込みを含む)の方
③ 獣医師免許取得者又は獣医師免許取得見込者
④ 普通運転免許以上を有し、又は採用時に取得見込みの方
受験受付期間
① 令和5年6月7日(水)まで
② 随時受け付けています。但し、採用者が決定しだい終了します。
受験願書の請求及び書類提出先
〒950-0327
新潟市江南区和田字下通635番地1
新潟県農業共済組合
総務課 電話:025-288-6888
提出書類
① 自筆の受験願書(組合指定様式の受験願書)PDF版
② 自筆の履歴書(市販のもの等で写真添付のこと)
③ 獣医師免許証の写し、資格取得見込みの者は卒業(見込み)証明書
受験票の交付
応募書類受付後、書類内容審査を行い受験適格者に受験票を交付する。
交付された受験票は、面接試験当日受付に提示すること。
選考及び採用の決定
書類審査、筆記試験(作文)及び面接試験により採用内定者を決定します。
試験日及び試験会場
(1)日時
① 令和5年7月14日(金)
② 組合から指定した日時を連絡します。
(2)会場
新潟市江南区和田字下通635番地1
新潟県農業共済組合