異常高温・高飽差緊急情報(第2号)が発表されました
新潟県農林水産部から異常高温・高飽差緊急情報(第2号)が発表されました。
気象状況
○ 新之助は、9月23 日に空気が著しく乾燥したことにより、胴割粒が多発する危険性が高まっています。
当面の管理対策
○ 新之助は胴割粒が多発しやすい品種です。収穫期となっている新之助はできる限り速やかに収穫してください。
○ 収穫時の籾水分が低い場合の機械乾燥は、日中は常温で通風乾燥を行い、点火は夜間等で気温が下がってから、送風温度を低めに設定(毎時乾燥速度が0.5%以下)し乾燥しましょう。乾燥機に2段乾燥機能や休止乾燥機能があれば利用し、丁寧に乾燥してください。
○ 緑色籾が多く含まれ、籾水分のばらつきが大きい場合の機械乾燥は、水分18~20%で一旦停止し、通風循環で穀温を冷ました後半日程度貯留して水分ムラを解消した後、再乾燥を行ってください。
○ 丁寧に調製し、色彩選別機があれば活用し、確実に1 等品位に仕上げてください。
詳しくはこちらをご覧ください。